ブログ
ブログ一覧
第5回 パワースポット、御朱印巡り 令和2年3月24日
今回は1箇所!
山口市阿東嘉年下にある龍昌寺。
色々御朱印調べてると欲しいのが出てくるんです。ここの御朱印もそう👍見てると穏やかな気持ちになるような気がします。
お寺も座敷わらしが居そうなとても良い雰囲気でした🤩
着いた時、住職がご不在で1時間待ち。その間近場をウロウロ😉
頂いた御朱印はやはり素晴らしかった。行って良かった。待って良かった。
※4枚目の写真に写っているのは座敷わらしではありません。それよりも縁起の良いものです😑
第4回 パワースポット、御朱印巡り旅 令和2年3月17日
4回目のメインは松陰神社。
ですが、道中パワースポットに立ち寄ってからむかうことに。
須佐ホルンフェルス。
畳が淵。
道永の滝。
3箇所巡って松陰神社へ
なんか山口県に生まれて良かったなと思いますよね〜
少し時間が余ったので太皷谷稲成神社に立ち寄って帰ることに。
太皷谷稲成神社は参拝箇所が4つ、順番あるのご存知でした?小さい頃からお参りしてて一昨年知ったのですが(ノ≧ڡ≦)☆
知らない方は本殿の裏にある↑の写真見たことないかも。因みに本殿が3番目、本殿裏が4番目らしいです。
今回の御朱印(◜o◝)︎︎︎✌︎
気が引き締まる感じです👍
ハイエース パドルシフト👍
200系ハイエースにパドルシフトの部品持ち込み取り付け依頼リベンジです。
リベンジというのも最初のご依頼時に取り付け試みましたがステアリングオーディオスイッチ無し車両だった為、スパイラルケーブルカプラー形状が違いお取りつけ出来ませんでした。
その後ユーザー様で取り付け可能なステアリングオーディオスイッチとスパイラルケーブルをご注文され、本日、改めてお取り付けでございます。
作業中、うっかり集中してしまい途中経過の写真を撮り忘れておりました😑なので最初と最後だけです。
⏬動画⏬
http://ysmotor.sakura.ne.jp/wp-content/uploads/2020/03/img_7065.mov
⏫動画⏫
う〜ん😆レーシー👍
ご依頼ありがとうございます😉
スバル R2 CVTF交換〜
年式は古いけど距離は58000km。
うちの代車で大活躍してるやつです。
エンジンオイル交換時期だったのでついでにCVTFも交換しました。エンジン始動時とかCVTがかなり唸ってたので。スバル独特と言えばそうなんですが…交換で小さくなればな〜なんて思いまして😑
先ずはフルード状態のチェック!
⏬動画⏬
http://ysmotor.sakura.ne.jp/wp-content/uploads/2020/03/img_6921.mov
⏫動画⏫
交換時期ですね。低走行のおかげかはたまた以前のオーナーが交換していたのかは分かりませんが🤔
シグナルがレッドゾーンになる前に交換していくのがベストですね。
交換後、唸りは………
半減まではいかないまでも3割ぐらい静かになりましたね。走行中も静かになりました。後は少しでも燃費良くなってくれればラッキー👍
Y’s Motor オカルトコーナー
私もやってますが
フォトナイザー。
簡単に言えば車の静電気を除去する部品。
私の愛車サンバーさんにも装着済み😍
あくまでも個人的な感想ですが降りる時のバチっとくる静電気を感じなくなったとか普段通る道の段差の乗り越え方が柔らかくなったように感じます。こんなサンバーさんでも車高調入ってますから😤
で、今回のオカルト入信者はコルトラリーアートのユーザー様。
取り付けは簡単。
端子磨いて、埃を取り除いて、フォトナイザーを巻き付けてタイラップ留め。
さあ!
効果の程は⁉️
こちらのフォトナイザー。取り寄せになりますが、中型車用で税込¥11,000です。これを高いと見るか安いと見るか…
私はよくあるオカルト的な商品の中では少なからず効果を感じたので値段は妥当。付けてよかったかなと思っています。
追記👍
ユーザー様より取り付け後の感想が届きました!
「フォトナイザーですが、ブレーキのかかりが良くなりました。ブレーキがスムーズに効くようになったので停止するときに車間距離の調整が楽になりました。
ショックに関してはソフトになったような気がします。気がするだけかもしれません。
ボディに触った際の静電気バチッがなくなりましたね。
ブレーキの効きは間違いなく良くなりました😃」
僕が感じた効果+ブレーキが!
どちらかと言うと僕は鈍感な方なので感じてない効果があるはず。とはいえ、あくまでも個人の感想なので効果の感じ方はそれぞれです😉