先月からバッタバタ٩(๑´꒳ `๑و)イエーイ

先々月の10日の投稿を最後に気づけば2ヶ月…

サボってた?

いや、違う。忘れてた?とも違う。

なんかバタバタしてて落ち着いたら投稿しよう。という考えが2ヶ月続いた…要するに悪意のない怠惰です(´Д`)ハァ…

思いつく限りの投稿を(´ρ`*)コホンコホン

アルトワークスHA36ミッションオーバーホール!部品ほぼほぼ交換。

そして熊毛町商工会青年部の新規事業として永寿園のアスレチックフィールドの跡地を利用したサバゲーフィールドのオープンに向け1人草刈り。暑さと虫との戦い。

LEGACY BP5の車検+ATF+デフオイル交換。

まだまだ他にも沢山あるんですが写真に残ってたのがこれぐらい😅

まだバタバタが続きますが何とか頑張りマース(ง ´͈౪`͈)ว

作業をお待たせしてるお客様、徐々に停滞期を抜けて来ていますので今しばらくお待ちくださいm(_ _)m

サンバーって実はレッドリボン軍御用達⁉️

深い意味はございません。

サンバーさんは R(リヤエンジン) R(リヤドライブ)なんでドラゴンボール世代の私はレッドリボン軍がピンときます。

これにいち早く気付いた私の友人が既に入隊してました。

その相方も。

で私も。

密かに増えることを願っております(⌾ˉ ꒳ ˉ⌾)

昨日から通常営業しちゃってます。

皆さん、我慢の連休いかがお過ごしでしたでしょうか?

私は、家にいてもすることないので結局店に来て(1人だからいちばん安全)趣味に興じてましたよ。

バイクいじったりラジコンしたり。エアガンも。そういえば息子も連れてきた日があったなぁ。

一日だけtw200(サビダブ)のセッティングを確認しにお客様と人を避け走ってきました。

すごく楽しい道で面白かったんですがセッティングがイマイチなのと脳裏に事故した時の恐怖心があるのかないのか心にリミッターがかかります。

ま、その方がいいんですけどね😉

ですが一日も早く通常生活に戻りたいですね😣

JB23ジムニ〜 ミッションオイルデフオイル交換

以前の履歴が分からないので交換依頼を頂きました。

ミッションオイル、トランスファオイル、フロントデフ、リヤデフオイルの交換です。ミッションとトランスファのオイルはこれ⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎

フロント、リヤデフオイルはこれ

⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎

フロントデフは4駆を多様しない限り鉄粉の量は少ないですが酸化はしますからね。やっぱり2万キロ毎に交換かな〜

ミッション、トランスファ

⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎

フロント、リヤデフ

⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎

ご依頼ありがとうございます〜☺️👍

ヨンフォアとサンバーさん

愛車サンバーさんにヨンフォア積んだ状態がカッコイイ!と思ってしまったのでupします。しなくていいよ!なんて言わないで下さい🥺

赤と青。いやーいい🤩

※今回、車検でお預かりしましたが当店はバイク整備は友人のみ受けており、新規様のご依頼は御遠慮させて頂いております🙇‍♂️

エスティマ ACR50 エンジンマウント交換〜

エンジンマウントの交換依頼です。

前後左右、合計4個のマウントが付いてます。

今回は左右の交換。

左のマウント。

パッと見楽勝ジャーンて思うんですがなかなか。

ボルトが抜けないんすよね。このままじゃ。

セルモーター外してミッション側のマウントブラケットのボルトを2本外し1本緩めた状態で回転するようにズラす!それでなんとか横のボルト抜けたんす。エンジンの傾きを調整しながら試みましたがダメでした。結局、急がば回れですね。なんかこのマウント取替えでエンジン全体を少し降ろさんにゃダメやろーって話もありましたが出来ましたね。なんとか。

右側は左に比べれば楽でした😑

外したマウント、見事にヘタってます。

亀裂も深い。

右側も。

これじゃ振動吸収しきれませんね😣

しっかり走るにはマウントも大事ですからね〜

次回、前後のマウント交換、お待ちしております👍

スイフト ZC33S ダウンサス+‪α‬取付依頼😉

現行スイフトスポーツにダウンサスの取付依頼です。ネットで当店を見つけて頂いてご用命頂きました∠( ̄^ ̄)

同時作業でリヤをネガティブキャンバーにできるパーツも取付。

さあ。いつもの様に集中して取り掛かりますが今回は写真撮り忘れてませんよ😆

いや、撮り忘れてる。リヤサスの取替えを…

ん〜

歳だから?

違う。集中してたから。だよ。

え〜と、(´ρ`*)コホンコホン

リヤキャンバーパーツー👍

なかなかいい商品ですね、これ。

取付も良く考えられてます。ただ、ホイールスピードセンサーは気をつけないとハブを勢いよく引っ張るとブチッてなるかも。結構固めに取り付いてますので慎重に。

角度は固定ですが前後の見た目がね😉良いんですよ👍こういうの大好きです。

写真じゃ分かりにくいかもですがいい感じにバランス良くまとまりました。落とし過ぎず倒し過ぎず。

で、今回ご依頼下さったご家族、小学生ぐらいのお嬢さんがおられ、メダカを差し上げることになりました。でね、私をこう呼ぶんです。オニーサンって😳オジサンじゃ無かったんですよ😆もうメダカ全部あげようかと思っちゃいましたよ。あげれませんけど。

令和2年4月5日、46歳。小学生からオニーサンと呼ばれる記念日です。

うちの芝桜。頭の中もお花畑になりそうですね(((๑´ㅂ`) ʬʬʬ

第6回パワースポット、御朱印巡り 令和2年3月31日

今回のルートは龍蔵寺、岩屋山地蔵院、木戸神社、桜を見る会。

まずは龍蔵寺。

続いて岩屋山地蔵院。

で、木戸神社。

最後は桜を見る会(๑・᷄ὢ・᷅๑)

ずっと曇りで時折小雨状態。ですが目的は達成!

次はどこ行こうかな〜

第5回 パワースポット、御朱印巡り 令和2年3月24日

今回は1箇所!

山口市阿東嘉年下にある龍昌寺。

色々御朱印調べてると欲しいのが出てくるんです。ここの御朱印もそう👍見てると穏やかな気持ちになるような気がします。

お寺も座敷わらしが居そうなとても良い雰囲気でした🤩

着いた時、住職がご不在で1時間待ち。その間近場をウロウロ😉

頂いた御朱印はやはり素晴らしかった。行って良かった。待って良かった。

※4枚目の写真に写っているのは座敷わらしではありません。それよりも縁起の良いものです😑