ブログ
ブログ一覧
エスティマ ACR50 エンジンマウント交換〜
エンジンマウントの交換依頼です。
前後左右、合計4個のマウントが付いてます。
今回は左右の交換。
左のマウント。
パッと見楽勝ジャーンて思うんですがなかなか。
ボルトが抜けないんすよね。このままじゃ。
セルモーター外してミッション側のマウントブラケットのボルトを2本外し1本緩めた状態で回転するようにズラす!それでなんとか横のボルト抜けたんす。エンジンの傾きを調整しながら試みましたがダメでした。結局、急がば回れですね。なんかこのマウント取替えでエンジン全体を少し降ろさんにゃダメやろーって話もありましたが出来ましたね。なんとか。
右側は左に比べれば楽でした😑
外したマウント、見事にヘタってます。
亀裂も深い。
右側も。
これじゃ振動吸収しきれませんね😣
しっかり走るにはマウントも大事ですからね〜
次回、前後のマウント交換、お待ちしております👍
スイフト ZC33S ダウンサス+α取付依頼😉
現行スイフトスポーツにダウンサスの取付依頼です。ネットで当店を見つけて頂いてご用命頂きました∠( ̄^ ̄)
同時作業でリヤをネガティブキャンバーにできるパーツも取付。
さあ。いつもの様に集中して取り掛かりますが今回は写真撮り忘れてませんよ😆
いや、撮り忘れてる。リヤサスの取替えを…
ん〜
歳だから?
違う。集中してたから。だよ。
え〜と、(´ρ`*)コホンコホン
リヤキャンバーパーツー👍
なかなかいい商品ですね、これ。
取付も良く考えられてます。ただ、ホイールスピードセンサーは気をつけないとハブを勢いよく引っ張るとブチッてなるかも。結構固めに取り付いてますので慎重に。
角度は固定ですが前後の見た目がね😉良いんですよ👍こういうの大好きです。
写真じゃ分かりにくいかもですがいい感じにバランス良くまとまりました。落とし過ぎず倒し過ぎず。
で、今回ご依頼下さったご家族、小学生ぐらいのお嬢さんがおられ、メダカを差し上げることになりました。でね、私をこう呼ぶんです。オニーサンって😳オジサンじゃ無かったんですよ😆もうメダカ全部あげようかと思っちゃいましたよ。あげれませんけど。
令和2年4月5日、46歳。小学生からオニーサンと呼ばれる記念日です。
うちの芝桜。頭の中もお花畑になりそうですね(((๑´ㅂ`) ʬʬʬ
第6回パワースポット、御朱印巡り 令和2年3月31日
今回のルートは龍蔵寺、岩屋山地蔵院、木戸神社、桜を見る会。
まずは龍蔵寺。
続いて岩屋山地蔵院。
で、木戸神社。
最後は桜を見る会(๑・᷄ὢ・᷅๑)
ずっと曇りで時折小雨状態。ですが目的は達成!
次はどこ行こうかな〜
サンバーに青を
既にだいぶ青いサンバーさんですが、お客様から素敵な青いパーツを頂いたので取り付けました。
ピシャシャシャシャイーン!
ホーンボタンカバー!!!
ナイスブルーです🙆♂️
スイフト ZC71 CVTフルード交換
前回交換が平成28年10月、その時の距離が59000㎞。
今回2回目の交換距離が106000㎞。
フルードだけじゃなくてオイルパンの清掃、ストレーナーの清掃を実施しました。なんでストレーナー交換しないの?と思われると思いますが、無いんです。部品設定が無いんです。意味わかんないですよね?単品設定してよ〜って感じです。
いつものくせで写真撮り忘れまくりなんですがオイルパンの清掃前後だけ撮りましたんであげときます😣
やっぱ鉄粉溜まりますよね〜
で、交換後の感想ですがメールで送られてきたのをそのまま書き込みます。
「先日はお世話になりました!(=^ェ^=)
交換後200キロほど走りましたが、やはりイイですね!
なめらかさが全く違います。
アクセルを踏み込んだ時の加速も少し良くなった感じがします。」
これ、変な商法とかじゃなくホントの感想です。
こういう感想を頂くと嬉しくなっちゃいますね☺️
まあ、換えなくていい油脂類なんて車に関して言えば無いに等しいですよね😉メーカーさんのうたう無交換は保証期間内は壊れないでしょうぐらいに捉えた方がいいかもです。
保証切れて壊れたら高額修理決定なので買い替えが視野に入りますもんね〜😑
定期的に交換すれば寿命も伸びるでしょう👍