ブログ
ブログ一覧
現行デリカD5 納車でございます(((o(*゚▽゚*)o)))
S様、毎度ありがとうございます(ง ´͈౪`͈)ว
お盆までに納車が間に合って良かった〜
コロナでなかなか遠出しにくいですがこれならドライブも車中泊なんかも幅広く楽しめますね😉
いいなぁ〜
こうやって色んな車に携わってるとたまに欲しいって思う車に出会うんですよね🤩これもその1台なんですが…
高ぇのよ😩
S様、ご購入ありがとうございました(❁´ω`❁)
10月から(((*>_<)))ブルブル
山口県でも移動式光オービスが導入されるとかされないとか。
そうなるとスクールゾーンとか30キロ制限のとことかやたらめったら設置される可能性もあるなぁと思いつつ新システムに対応した探知機を購入。
色々グレードありましたが地図機能とか必要ないので1番下の物をチョイス。
普段2台の車を使い分けるのでオプションで電源コード、土台、粘着テープを追加で購入し、本体だけ簡単に移動できるよう設置。
普段からあまり飛ばしたりしませんが30キロ制限のとかとか…ねぇ😣
標識見逃しても教えてくれるので安心です。
全く。税金で素敵な物を…(´Д`)ハァ…
お仕事ネタ( ˙꒳˙ ).。oO
BMWミニの水温警告灯点灯修理依頼。あかん(ºㅁº)!!
LINEで連絡あり、水温警告灯が通勤中に点灯したと…この時点でオーバーヒート疑いますよね〜アカンやつだと。
ただ勤務先まで止まることなく着いたと。ん?
とりあえず、冷却水の量を確認してもらいましたが規定量入っているとのこと。で、仕事終わりにエンジンかけるとすぐに警告灯発動。引取りに行きました。何となく怪しいとこ想像ついたので。キーONからOFFでクーリングファン回りっぱなし。警告発動を確認。念の為ラジエーターホースを触って温度確認。冷えてる。冷却水漏れでも無ければオーバーヒートもしていない。このまま乗って帰って翌日診断することに。
朝イチ診断機でエンジン温度確認。やっぱりね。暖機もしてないのに120℃
センサーの抵抗測ると150Ωそこから暖気させると温度は130℃越えに。抵抗値も110Ω抵抗無さすぎ。
水温センサーに当たりをつけ部品調べ。
単体も設定ありましたがこのサーモケース。劣化すると漏れが発生するとの情報あり。樹脂だもんね(๑・᷄ὢ・᷅๑)センサー交換後に漏れが始まったら今度は致命傷になりかねませんからね。お客様にお見積もりを連絡し、了承を得てサーモASSYで交換です。
最終テストで漏れの確認、水温の状況をモニターし、安定してたので今回の修理はこれで完了です。
因みに新品の抵抗値は5kΩでした。
あとは追加で依頼を受けたエンジンオイル、フィルター、ワイパーの交換を実施して納車しました〜(≧∇≦)/
ご依頼ありがとうございます!
働く人の相棒キャリイ
本日は軽トラ新車キャリイの納車でございました。
安全装備が付いた安心のキャリイ!
S様、ご購入ありがとうございます。しっかり可愛がってやってください(≧∇≦)/
御朱印再スタート(〜 ̄▽ ̄)〜
毎月第2日曜日は定休日。本来ならサバゲぶの定例会なんですが(´Д`)ハァ…
雨やし。インドア予約取れんかったし。
なので御朱印や!下関や!
暇そな娘を誘い赤間神宮と東行庵とドンキホーテ。
赤間神宮で御朱印を頂き
ドンキホーテで娘もJKなんだな〜と実感するものを買い与えいざメインの東行庵(ง ´͈౪`͈)ว
高杉晋作の御朱印帳が欲しかったのよ〜
渋い(´இωஇ`)
雨じゃなければまもっとゆっくり見て回ったんだけどな〜
ともあれ
2冊目の御朱印帳をGETし私は満足。娘も欲しかったものが手に入り満足。
良き休日でした(*’∇’*)